のほほんと秋の陽射しに焼かれながら過ごす日はいいですね。
しかし陽射しが鋭いのは気のせいかしら。
日中というのに西日のような厳しさなのでついカーテンをひいて日光を遮ってしまいます。
うちではすっぴんなので致し方ないと思うことにします。
さて秋ですね。
秋のドラマ全線も出揃ったようですが、どれもイマイチ・・・(個人的見解)☆
とくに強烈にひきつけられるドラマがないのが致命的。
よっぽどバラエティのほうが面白いと思っている自分がいます。ハハハ。
なんかね。ドラマに出る人たちにスター性というか魅力ある人を感じないというか・・・。
脚本が出演者を活かしきっていないのでは?というドラマが多いと思ってしまうのです。
私があんまりドラマを観ていないだけ&まだドラマ始まったばっかりというのもあると思いますが。
視聴率とかよりも評判のほうをチェックして観るドラマを決めるので初回~三回辺りは様子見をしています。
いじめのシーンのあるドラマは嫌いなんですけど、「野ブタ。」と「花より男子」が今期はありますね。
どちらも原作を知らないのですが、面白いのかな?
初回を観た限りでは「花より男子」のほうがドラマ的にはいいような気がします。
松潤がイマイチでしたが・・・。
「野ブタ。」は山ピーが「池袋ウエストゲートパーク」のキングこと窪塚くんの演技と瓜二つなのでドラマに入り込めず、思いっきりドン引きしてしまいました。
あれはね、窪塚くんだからよかったんだよ山ピー。
IWGPファンのひとに怒られるよ。ってか私もイラチきてるんですけど。
二話目観なかったよ。
「危険なアネキ」はえ~っとえっと・・・・。BGM代わりに流しておくって感じですかね。
別にテレビ消してもいいけど。
森山くんが浮いているし、高嶋弟、このドラマに合ってないし、ミサキングも心を感じないっていうか上滑りな感じだし、唯一、釈ちゃんと城咲仁と濱田マリが役柄を理解して演じている?って感じてしまう・・・。
この存在感のなさはすでに月9としてどうよ?
「 もうこの時間のドラマはキムタク枠にしてオレ様ドラマシリーズにしたほうがいんでないの?
来年の西遊記も悪い冗談としか思えない。 」
もう日本のドラマは終ったのかしら・・・。みんなが1段下に見て馬鹿にしているお昼のドラマのほうがよっぽどチカラを入れて頑張って作っていたりして☆
テレビ離れが深刻になってますますネットが盛んになるんじゃないの。
面白いブログが増えて、パソコンの前にいる時間が長くなっている。
ネットで素人のひとが書いている小説やマンガやイラストや日記を読んでいるほうが、へんなドラマを観ているよりもよっぽど面白い。
がんばれ、生協の白石さん!
普天王どすこい大相撲日記
玉の井部屋お相撲さんブログ
ネットで情報を得て、面白いと思ったものだけテレビで観ているような気がする。
情報に踊らされているわけではないが、情報の取捨選択のために利用はしている。
自分が好きそうなものは誰が何と言っても観るようにしているが、最大の障害は相方だ。
趣味嗜好が異なる人間との共同生活は難しい・・・。