梅雨に入る前だが、もう今年の夏の予約を終了。
毎年、夏は軽井沢で過ごす。
こう書くと、お金持ちっぽいかもしらんが、実際は全然違う。
私をよく知らない人は、セレブぶってや~ね~とか思うかもだが、
夏の避暑をかねてクワガタ採集に行くのである。
軽井沢は標高1000メートルくらい。
標高100メートルごとに、気温は0・6度下がるので軽井沢は平地より6度低いのだ。
しかし猛暑の年だと、旧軽井沢あたりだとその恩恵に預かれないので、北軽井沢がいい。
北軽井沢は軽井沢よりもっと標高が高い。浅間山もよく見える。
激混みで、東京の原宿にある竹下通りのような旧軽井沢よりは余程軽井沢らしい。
政財界の大物さんたちの別荘は北軽井沢に多いという。
別荘ライフを愉しむなら、北をおすすめしたいかも。
美しい景色を眺めながらショートコースや乗馬は最高だ。
さて、今年の軽井沢は7月の終わりの週に2泊3日で行く予定。
宿泊地はどちらも旧軽井沢。軽井沢銀座や三笠ホテルの近くに1泊ずつ。
昼間は北軽井沢辺りに遊びに行って、夕方くらいに軽井沢銀座の辺りを散歩かな。
軽井沢は素敵なカフェや落ち着けるカフェが多いのでいつも楽しみだ。
お茶好きの人にはパラダイス♪な土地ではなかろうか☆(もちろん私も)
軽井沢には美味しいパン屋もあるし、チーズやソーセージ・ハムなどのお店もある。
地元の美味しいワイン「五一わいん」も軽井沢銀座通りにある酒屋さんで買うことができる。
あと軽井沢ではないけれど、北軽井沢のおとなりにある嬬恋のキャベツは最高☆
嬬恋キャベツと、軽井沢にある「腸詰屋」のソーセージで作ったロールキャベツで「五一わいん」が飲みたい。
軽井沢銀座にある「フレンチベーカリー」のジョン・レノンが愛したフランスパンや、「アトリエ・ド・フロマージュ」のチーズもあれば言うことない。
そして軽井沢駅のそばにあるアウトレットで1年分の日用品や食器を買って帰る。
軽井沢のアウトレットは年々すごい混みようだが、犬連れの人が多いので楽しい♪
お金持ちでもセレブでもないけれど(むしろ貧乏)、健康保険組合や住んでいる自治体(市町村)の保養所を利用してお安くリッチに旅をするのだ。
ああ楽しみになってきた。昨年もおととしもクワガタが捕れなかったので、今年こそは。