テレビ番組の観覧に行ってきました。渋谷に。
夕方から夜までなのでその前に腹ごしらえで「すうぷ屋」へ。
このお店は学生時代からお気に入りで、渋谷に来ると寄ってしまいます。
一人でも入りやすいし、実際おひとりで来ている人も多いです。
ここのカボチャのスープが好きなんですよ。今日は冷たい方をいただきました。
収録はとっても楽しくて時間が押しても物足りないくらいでした。
グリーンチャンネルの番組なので、観れない人のほうが多い番組だと思います。
テレビに映らないように気をつけていたのですが、割と観客席のほうを意識してカメラは撮っていたかも・・・。
女性が少なかったので、しっかりと写っていたらどうしよう・・・。
ちょっとドキドキです。
収録が終った後せっかくなので渋谷センター街の「まんだらけ」へ行ってみました。
地下の2階にあるのですが、すごく深く下りていくので(しかも怪しげな雰囲気になっていくし)不安感でいっぱいになりました。
でもお店に入ってしまうとそれほどでもなく拍子抜け。
おしゃれな本屋さん「ヴィレッジ・ヴァンガード」みたいな感じで、本やお宝モノやレアグッズまで満載でした。
お客さんは女性が多くって意外でした。あーそれと外人さんも結構いました。
女性も男性も熱心に買物をしていました。コレクター心は万国共通なのね☆
私は昔の漫画を探して買いました。かなり大昔のも揃っているので見ているだけでも楽しかったです。
漫画だけでなく、昔のキャラクター雑貨(TOY)などもあるし、博物館みたい。
はじめての「まんだらけ」でしたが、結構楽しめました。
あ、そうそう収録を終った時点でもう8時頃で、結局スポーツカフェに行くこともなく家に着いたのが9時45分くらいでした。
サッカー観れませんでした・・・。ビデオも撮っていないし・・・私のバカ。
中途半端な時間で、ゴリエが画面に映るのを観ながらネットでサッカーの記事を探して日本の勝利を知りました。
よかったよかった。
お腹空いているけどもう面倒なのでコントレックス飲んで空腹をごまかします。
あ、そうそう久々に山手線に乗ったけど、「NANA」の絵が描いてある電車でした。
そろそろですね映画。9月3日ですっけ?
電車に描いてある「NANA」のふたりを観て、読みたくなりました。
「ドラゴン桜」と「NANA」、満喫は夏休み終ってからじゃダメかな・・・。
そして友人に薦められている「テニスの王子様」「ヒカルの碁」「ワンピース(英語だっけ?)」もずっと気になっているのですが・・・。
日本は漫画の質が高くていいですね。
帰りに地元の駅のコンビニで「ごくせん」の立ち読みをしてアイスを買いました。
う~ん満喫♪
Nana(12) NANAーナナー(13)
ドラゴン桜 公式ガイドブック
%K%9$N2&;RMM%-%c%i%/%?!4M}J,@O=q">テニスの王子様キャラクター心理分析書
テニスの王子様勝利学
ドラマ「ごくせん」黒銀学院 山口久美子先生使用メガネ仲間由紀恵